あがり症は、一般的には、人前で話したり、パフォーマンスをすることに対して過度の恐怖や緊張を指します。
2022年8月24日のフジテレビ系列の『ホンマでっかTV』で紹介された、5つのあがり症や緊張を克服するための科学的な方法 をまとめてみました。
参考にして日々の緊張をほぐしていってくださいね!
Contents
①自意識過剰が緊張を引き起こす(池田清彦先生)
生物学評論家の池田清彦先生によれば、自意識過剰で、自分が「できる」と思われたいから緊張してしまうとのことです。
しかし、人は「自分が気にするほど、他人は気にしていない」というのが現実です。
確かに、自分が他人を見る時のことを考えると、他人のことはそこまで気にしていないし、むしろ自分自身のことだけは気になってしょうがないですよね・・。
自意識過剰傾向をどうやって排除していくかが鍵になりますね!
池田清彦(いけだきよひこ)先生の簡単なプロフィール
彼は日本の生物学者で、構造主義生物学と理論生物学を専門としています。また、科学、社会、環境問題についての評論家としても知られています。
彼は早稲田大学と山梨大学の名誉教授であり、東京都立大学から理学博士の学位を取得しています。
さらに、TAKAO 599 MUSEUMの名誉館長も務めています。
②左手を使って緊張を解消する(杉浦義典先生)
異常心理評論家の杉浦義典先生によれば、緊張した時に、「どうしよう」と考えると、自然にできていることが逆にできなくなるとのことです。
そういう余計なことを考えるのが左脳で、練習しているパフォーマンスは右脳を使っています。右脳のスイッチをオンにするために左手を動かすと良いとのことです。
左脳は論理的な思考や計画を担当し、右脳は直感や創造性を担当します。
この理論に基づいて、左手を動かすことで右脳の働きを活性化し、余計な思考を抑制しながら自然なパフォーマンスを引き出すことが可能になります。これは、脳と体が交差して働くという神経学的な事実に基づいています。
つまり、左手を動かすことで右脳が活性化され、緊張を和らげ、パフォーマンスを向上させることができるのです。
あがり症の人に向いているお仕事をこちらで紹介しています⇩
-
あがり症でもできる!正直言って緊張しないお仕事⑤選
極度の緊張のせいで、ミスをしてしまったり、同僚や上司からの評価を下げたりしていませんか? あがり症は、仕事に悪影響を与え、ストレスの増加原因にもなります。 職種を適切に選ぶことで、あがりを緩和すること ...
③ムダ毛を処理しない方が良い!?(杉浦義典先生)
先生によれば、人間は、優しくなでられると落ち着くとのことです。
なでられた感覚を感じ取る神経は、体毛の毛根に巻き付いているので、体毛が動くことで、優しい愛撫を感じ取り、不安が軽減されるとのこと。
実際にハグをする場面があまりないので、自分自身でお腹と胸に手を当ててセルフハグをするだけでも心が落ち着く効果があり、実際の実験でも効果があるという実験結果があるとのこと。
自分の胸に手を当てるだけでも多少は効果があるように感じますが、多くの人の前でやるのは恥ずかしかったり、余計緊張が増したり・・この方法は実際にはあまり使えないかも・・。
杉浦義典(すぎうらよしのり)先生の簡単なプロフィール
教育学の博士号を持つ彼は、東京大学の教育学部を卒業し、その後、同大学の大学院教育学研究科の博士後期課程を修了しました。
2007年からは、広島大学大学院総合科学研究科で准教授として活躍しています。
彼の専門は異常心理学で、心配、強迫性障害、サイコパシーなどの様々な病理のメカニズムについて、認知心理学の視点から研究を行っています。
あがり症の市販薬についてはこちらを参考にしてくださいね ⇩
-
あがり症に効果のある市販薬⑥選💊ドラッグストアでスグ買える!試せる!第2類医薬品紹介
あがり症に悩む多くの方に向けて、ドラッグストアで手軽に購入でき、すぐに試すことができる市販薬を紹介していきます。 これらの薬は、緊張を和らげ、心を落ち着かせる効果が期待できます。 「病院に行くのは面倒 ...
④緊張する前に手首、足首、首を震わせる(美有姫さん/重田みゆき)
緊張が隠せない人の特徴として、印象評論家の美有姫さんは、3つの部位がガチガチになることを挙げています。手首、足首、そして首(声)です。
これらの緊張を和らげるための具体的な方法として、美有姫さんは次のように提案しています。
- 足首を振って震わせる: まずは足首から始めます。足首を振って震わせることで、体の他の部分の緊張を和らげる効果があります。
- 足首と一緒に手首を振り震わせる: 次に、足首を振り続けながら、手首も振って震わせます。これにより、手首の緊張も和らげることができます。
- 足首、手首と一緒に首を震わせるために声を出す: 最後に、足首と手首を振り続けながら、首を震わせるために声を出します。これにより、首の緊張も和らげることができます。
スポーツ選手がよくやっていますよね?短距離走などの直前にルーティーンのように手首、足首を震わせて本番に向かう姿を。
単なるルーティーンではなく、きちんとした科学的根拠があったんですね。
美有姫(みゆき)さんの簡単なプロフィール
彼女は日本航空とJALウェイズの『国際線客室乗務員』として、60以上の世界主要都市へのフライトを経験し、『グッドパフォーマンス賞』などの数々の接客賞を受賞しました。
彼女のインプレッショントレーニング®はアジア各国のメディアで特集され、その効果が絶大であることから大人気となりました。
現在は、「印象大国日本」を目指し、日本を代表する各界のリーダーたちの印象教育に力を注いでいます。彼女は印象評論家としても知られており、著書「顔グセの法則」「人は0.5秒で選ばれる!」はアジア各国で翻訳出版されています。
アメリカ合衆国ニューヨーク州 ベスト・オブ・マンハッタン5年連続企業受賞。2018年に「マンハッタンエリート・ビジネス殿堂入り」を果たす。
あがり症にとって、朝礼って残酷ですね・・⇩
-
【毎朝の軍隊式朝礼が嫌過ぎた】仕事辞めたくなるし、あがり症にとってはホントに酷だよ・・
僕にとって毎日の朝礼が、苦行でしかありませんでした。 特に軍隊式とも言えるその朝礼スタイルに、仕事を辞めたくなるほどのストレスを感じていました。 朝礼は、絶望へと導く一日の始まりの儀式・・。 特にスピ ...
⑤カマンベールチーズで不安を軽減する(梶本修身先生)
疲労評論家の梶本修身先生によれば、あがる人は、不安を感じるから上がるので、医療現場では、抗不安薬という薬を出すのですが、天然物質で、役に立つ「ラクトフェリン」という物質があります。
ラクトフェリンは出産直後の母乳の中に一番含まれている成分で、乳児の腸管免疫を高めたり、強い抗不安作用があります。
カマンベールチーズ(ナチュラルチーズ)は、加熱処理せずに生乳をそのまま濃縮して作られているので、ラクトフェリンが豊富に含まれています。
口から摂取するものを探している人は、緊張する本番1時間前くらいに食べてみるといいかもですね。
他にも手軽で緊張緩和が期待できるものが売ってるって知ってますか? ⇩
-
【不安解消】コンビニで売ってる手軽に買える緊張を抑える食べ物・飲み物
緊張や不安を感じながらも、何をしたらいいのか?何を摂取したらいいのか?時間だけが経過することってよくあります。 そんな時に手軽に手に入るコンビニで買える食べ物で、緊張を和らげることができるとしたら便利 ...
梶本修身(かじもとおさみ)先生の簡単なプロフィール
彼は1962年生まれで、大阪大学大学院医学研究科の博士課程を修了し、医学博士の学位を取得しました。彼の専門は疲労医学で、その分野の研究の第一人者として知られています。
2003年に開始された産学官連携プロジェクト「疲労定量化および抗疲労食薬開発プロジェクト」では、彼は統括責任者を務めました。このプロジェクトは、疲労の定量化と抗疲労食薬の開発に焦点を当てています。
話し方教室やグループワークで高額を騙されないようにしてくださいね!こちらを参考にしてください ⇩
-
【ぼったくり料金設定】高額な あがり症克服セミナー、話し方教室は詐欺なのか?騙されないようにするには?
あがり症に悩む多くの人にとって、"あがり症克服セミナー" は一筋の希望の光になることでしょう。セミナーを機に過度な緊張をしなくなる人もいます。 しかし、その料金設定に疑問を抱く人も少なくありません。 ...
一部の人にしか効かない?緊張をほぐすには左手をグーパーするだけじゃダメなの?
なるべく簡単な方法で過緊張が改善されるなら、それに越したことはありませんね。
すぐにやれる、手軽に始めれるものをやってみるといいですよ。
あがり症克服のための「万能薬」は存在しない
あがり症や緊張を克服するための方法は、人それぞれによって異なります。先ほど紹介した緊張をほぐす方法の中でも「左手をグーパーする」方法は、一番簡単な方法です。
しかし、一部の人にとっては効果的かもしれませんが、全ての人にとって効果的であるわけではありません。実際に、僕自身もこの方法を試してみましたが、残念ながら効果は全くありませんでした。
私見にはなりますが、簡単な方法で治るくらいなら、そこまで緊張する性格の人ではないような気はします。
あがり症や緊張を克服するためには、やはりある程度の時間を費やし、実績のある方法に沿って無理なく続ける、継続させていくことが望まれます。
緊張をほぐす即効性のある別の方法はこちら⇩
-
スグに出来る!緊張を緩和し人前で話せるようになる方法
人前で話すとき、頭が真っ白になるくらい緊張してしまうことってありますよね? この緊張感は、なかなか避けられるものではありませんが、できる対策はやっておきたいものです。 そこで、今回は誰でも気軽にすぐに ...
あがり症に精通している人に教えてもらうのが一番
これまで紹介してきた権威ある先生たちがおっしゃっていることは、科学的な根拠もあり、嘘ではないと思います。しかし、TVのバラエティ番組での発言のため、多少噛み砕いて話をされているところもあり、実践には向かない可能性が高いです。
あがり症の専門医に行ったり、あがり症の権威者に治してもらう方が、より現実味があると思いませんか?
- 病院に通うのは抵抗がある……
- 家族に知られたくない……
- 本当にあがり症を治したい……
- 気軽に改善していきたい……
こんな人はオンライン講座をぜひ使ってみてください。詳しくはコチラで紹介しています⇩
-
【あがり症改善プログラム 児島弘樹】口コミ・レビュー・評価・評判・効果~緊張せず自信を持って人前で話せるようになる方法~
あなたは、人前で話すとき、恐怖を感じていませんか? あがり症とは、人前に立つと過度な不安や恐怖を感じてしまい、心拍数や血圧が上昇、発汗や震え、吃音などの症状を引き起こす症状のことです。 極度の緊張は、 ...
「ホンマでっかTV」はウソ?本当のことを言っているの?信じていいの?
「ホンマでっかTV」は情報バラエティ番組であり、信じていいのか疑わしい部分はありますよね・・。
TV番組なので視聴者に観て楽しんでくれたらいいと思って制作されています。大きく外れた情報はないかもしれませんが、確実な情報とは言い難いものはあります。
専門家が科学的根拠のあるものを、噛み砕いて表現している場合もあるため、逆に嘘っぽく聞こえるのかもしれません・・。
番組の最後にテロップで以下のように書かれています。
この番組に登場する情報・見解は あくまで一説であり、その真偽を確定するものではありません。
「ホンマでっか!?」という姿勢でお楽しみ頂けると幸いです。
まあ、信じるも信じないも視聴者次第ってところはありますけどね・・。
あがり症の芸能人はこちらで紹介しています ⇩
-
あがり症でも前向きな芸能人4人のマル秘エピソード:中居正広、和田アキ子、児嶋一哉、中島美嘉が語る
「こんな大物芸能人があがり症だったなんて・・」 TVで見る限り、まったく緊張していないように流ちょうに話す芸能人でも、実はとても緊張に悩んでいらっしゃったのです。そして頑張って克服した方もいます。 芸 ...
まとめ
今回、フジテレビ系列の『ホンマでっかTV』で紹介されたあがり症を治していく方法は、効果を感じる人もいるでしょう。でも・・実際はこれだけで劇的に治る人は少ないのではないでしょうか?
本気であがり症を改善していきたい人は、あがり症を専門にしている人を訪ねるのは一番の近道です。
あなたの過緊張、あがり症が改善されることを願っています(^^)